ポスティング

ポスティング効果

ポスティングと折込チラシを比較

配布エリア

  • ポスティングは郵便受けに直接チラシを投函するようになります。
  • 折込チラシは新聞配達所の販売エリアの個人法人に関わらず購読者すべてが対象になります。

料金(1枚当たり)※制作費用は別

  • ポスティングは3円から9円が相場になります。
  • 折込チラシは2円が相場になります。

印象

  • ポスティングはブランド認知度により信用が低かったり、高かったりします。
  • 折込チラシは新聞配達所のチェックが入るのと、新聞という媒体に信用があるため印象はわりと高いです。

読まれる確率

  • ポスティングは自分に必要な情報かどうか一度は確認するようになります。
  • 折込チラシは他の複数チラシの中のひとつになるので確率は低くなります。

配布方法

  • ポスティングは自分で決めた件数だけのテストができるし、ターゲット(新しい団地のみとか)を絞ることもできます。
  • 折込チラシは新聞配達所の販売エリアすべてが対象になります。

反応率

  • ポスティングは0.1%から0.3%
  • 折込チラシは0.01%

収支予測

  • 50,000枚配布した場合
    • ポスティングは50人から150人が反応人数になります。
    • 折込チラシは5人が反応人数になります。
  • 見込み客は約20%
    • ポスティングは10人から30人が見込み人数になります。平均20人
    • 折込チラシは1人が見込み人数になります。
  • 広告費用
    • ポスティングは50,000×3円か9円=150,000円から450,000円
    • 折込チラシは50,000×2円=100,000円
  • 収入
    • 1教科の月謝が6,000円の場合3教科契約してくれる場合、3×6,000=18,000円
    • ポスティング見込み人数で計算すると18,000円×20人=360,000円
    • 折込チラシ見込み人数で計算すると18,000円×1人=18,000円
  • 広告費用回収
    • ポスティング450,000円(9円/件)÷360,000円=1.25か月
    • 折込チラシ100,000円÷18,000円=約5.5か月

※計算上は折込チラシよりポスティングの方が費用対効果があることになりました。

0 件のコメント :

コメントを投稿